このタスクを実行するには、登録担当者または臨床アシスタントの権限が必要です。
このヘルプトピックでは、施設によってはご利用になれない機能についての説明が含まれています。
[機器]セクションでは、臨床ユーザーはシステムで機器と装置の追加と割り当てを行うことができます。装置シリアル番号は、処方の作成とは関係なく追加できます。
注記:サポートされない装置の場合は、装置、処方、治療データ、および患者履歴がケア オーケストレーターに表示されます。
注記:モデムからデータを正常に受け取るには、ケア オーケストレーターの患者に治療装置を割り当てる必要があります。
装置を割り当てるには:
[患者]タブをクリックします。
[患者の検索]と患者全員のリストが表示されます。
患者の名前、外部ID、患者参照、または装置シリアル番号のうち、どのカテゴリを使用して検索するかを選択します。
注記:検索条件のカテゴリを選択すると、それ以降ユーザーがログインしている間は、そのオプションがデフォルトの検索オプションになります。次回ログイン時にシステム全体のデフォルトに戻ります。
[生年月日]、[郵便番号]、[電話番号]検索フィールドが表示され、より詳細に検索できます。
入力された情報に基づいて、該当する患者が表示されます。
注記: 生年月日で検索するときは、将来の日付を入力することはできず、フィールドの下に表示されるとおりに正しい日付形式で入力する必要があります。
注記: 郵便番号で検索するときは、[検索]フィールドに入力したデータにエントリが完全に一致する必要があります。
注記: 電話番号で検索するときは、[検索]フィールドには数字だけを入力でき、入力したデータに完全に一致するエントリが患者リストに表示されます。
注記: 1つ以上の追加の検索フィールドに有効な検索条件が入力されるまで、[検索]ボタンは無効になっています。
患者の情報が表示されます。
[機器]セクションが表示されます。
機器のシリアル番号、発行日、およびデータソースを入力し、[保存]ボタンをクリックします。
注記:装置のシリアル番号はまだわかっていないが、患者に装置が既に割り当てられていることを示したい場合は、シリアル番号を入力せずに[保存]ボタンをクリックします。装置のシリアル番号を入手したら、情報を更新してください。
注記:装置を保存すると、データの受信時または接続の更新時に、[データソース]列の以下のステータスが自動的に更新されます。
データの受信時:
なし:接続済みまたはリムーバブル
リムーバブル:接続済み
接続済み:手動で更新または修正する必要があります。
ハブアクティビティ:
なし:ハブの割り当て解除済みまたは装置の関連付け解除済み。
接続済み(最初の受信データのダウンロード時に更新済み):ハブの割り当て済み、または装置の関連付け済み。
注記:EverFlo酸素濃縮器からデータを受信するには、[装置の割り当て]の装置シリアル番号にEverFlo接続モジュールのシリアル番号を入力します。 (日本ではEverFloのデータはサポートされていないため表示されません。)
注記:別の患者に割り当てられている装置を割り当てようとすると、メッセージを受け取ります。両方の患者の承認された登録担当者である場合は、装置を再割り当てできます。適切な患者に装置を移動してください。新しい患者に再割り当てする前に、既存の治療データがすべて装置から削除されていることを確認してください。手順については、装置のプロバイダーガイドを参照してください。SDカードが患者によって使用されていた場合は、新しい患者に提供するSDカードは新しいもの、またはデータが消去されたものにしてください(「SDカードの消去」を参照)。
注記:接続済みの該当する装置では、[機器]ページに[同期]アイコンが表示されます。[同期]アイコンをクリックすると、オンデマンドの更新済みの処方が装置に送信され、[同期要求]エントリがアクティビティログに追加されます。
患者に装置が割り当てられています。
装置の設定を更新するには、「装置とアクセサリーの編集」を参照してください。
[装置のカテゴリ]フィールドは、デフォルトで空白です。 装置のカテゴリがRxによって識別されるか、装置タイプがデータのダウンロードで報告されるまで、空白のままになります。 これは、自動入力されたフィールドであり、編集することはできません。
装置のカテゴリ: 人工呼吸器 睡眠 酸素 診断 |
自動入力: 生命維持用人工呼吸器(トリロジー/トリロジーPlusシリーズ、トリロジーEvoシリーズ)、AutoSV装置、非侵襲的人工呼吸器など 睡眠 - CPAP、BiPAPなど 酸素 - 酸素濃縮器など 診断 - アリスNightOne家庭用睡眠検査など(日本サポート外) 他のすべての装置 = 処方または治療開始データのダウンロードで特定された装置モデルに基づきます。 |
「装置のカテゴリが保存されました」は、装置のカテゴリとともに患者のアクティビティログにステータスとして表示されます。
装置のカテゴリは、患者検索結果に表示されます。 また、患者レポートに列とフィルターとして表示され、タスクにも表示されます。
ケア オーケストレーターでは、装置をQualcomm / Capsule Technologies 2netハブと関連付けることができます。
注記:ハブ接続は、他のケア オーケストレーターと同様に、市場または施設によってはご利用いただけない場合があります。
接続を割り当てるには:
[患者]タブをクリックします。
[患者の検索]と患者全員のリストが表示されます。
患者の名前、外部ID、患者参照、または装置シリアル番号のうち、どのカテゴリを使用して検索するかを選択します。
注記:検索条件のカテゴリを選択すると、それ以降ユーザーがログインしている間は、そのオプションがデフォルトの検索オプションになります。次回ログイン時にシステム全体のデフォルトに戻ります。
[生年月日]、[郵便番号]、[電話番号]検索フィールドが表示され、より詳細に検索できます。
入力された情報に基づいて、該当する患者が表示されます。
注記: 生年月日で検索するときは、将来の日付を入力することはできず、フィールドの下に表示されるとおりに正しい日付形式で入力する必要があります。
注記: 郵便番号で検索するときは、[検索]フィールドに入力したデータにエントリが完全に一致する必要があります。
注記: 電話番号で検索するときは、[検索]フィールドには数字だけを入力でき、入力したデータに完全に一致するエントリが患者リストに表示されます。
注記: 1つ以上の追加の検索フィールドに有効な検索条件が入力されるまで、[検索]ボタンは無効になっています。
患者の情報が表示されます。
[機器]セクションが表示されます。
[接続]セクションが有効になります。
注記:関連付けが正常な装置には[関連付け済み]アイコン が表示され、関連付けに失敗した装置には[関連付けに失敗しました]アイコン
が表示されます。装置がサポートされていない場合は、[互換性なし]というメッセージが、接続および装置シリアル番号とともに表示されます。
注記:1つのハブに複数の装置を関連付けることができます。
注記:患者にハブを割り当てる場合、装置の関連付けは必須ではありません。
注記:ハブ装置のシリアル番号がすでに施設の患者に割り当てられている場合は、現在の患者に装置を再割り当てできます。[接続の再割り当て]オプションを確認するメッセージが表示されたときに、[再割り当て]をクリックして、装置を現在の患者に再度割り当てます。
アクセサリーを割り当てるには:
[患者]タブをクリックします。
[患者の検索]と患者全員のリストが表示されます。
患者の名前、外部ID、患者参照、または装置シリアル番号のうち、どのカテゴリを使用して検索するかを選択します。
注記:検索条件のカテゴリを選択すると、それ以降ユーザーがログインしている間は、そのオプションがデフォルトの検索オプションになります。次回ログイン時にシステム全体のデフォルトに戻ります。
[生年月日]、[郵便番号]、[電話番号]検索フィールドが表示され、より詳細に検索できます。
入力された情報に基づいて、該当する患者が表示されます。
注記: 生年月日で検索するときは、将来の日付を入力することはできず、フィールドの下に表示されるとおりに正しい日付形式で入力する必要があります。
注記: 郵便番号で検索するときは、[検索]フィールドに入力したデータにエントリが完全に一致する必要があります。
注記: 電話番号で検索するときは、[検索]フィールドには数字だけを入力でき、入力したデータに完全に一致するエントリが患者リストに表示されます。
注記: 1つ以上の追加の検索フィールドに有効な検索条件が入力されるまで、[検索]ボタンは無効になっています。
患者の情報が表示されます。
[機器]セクションが表示されます。
[アクセサリー]セクションが有効になります。
患者にアクセサリーが割り当てられます。
アクセサリーの設定を更新するには、「装置とアクセサリーの編集」を参照してください。
© Koninklijke Philips N. V. 2025. およびその関連会社。複写および転載禁止。